①エアーサスペンション関係
エアーサスペンションは、金属製の筒型になったエアーバックのことです。
取付は、既存のサスペンションと取り換えて使います。
取付は非常に簡単です。
エアーバックは、風船型になったエアーサスペンションのことです。
取付は、リア―の板バネと車体の間に、取り付け金具で新たに設置します。
取付は、少しむつかしいですが、素人の私でもやりました。
自分でやる自身のない方は、自動車屋さんに頼めばやってもらえます。
エアーバック
↓ エアーリフト社 D2600 直径18センチ 高さ20センチ
↓ D2600 直径18センチ 高さ20センチ
↓ 直径14・5センチ 高さ15センチ (ロードリフター5000と同サイズ)
大きさの違い
↓ ロードリフター5000
【エアバックの取付方】
・スパナ
・メインのジャッキ意外に、もう一台ジャッキ
・ジャッキスタンド(馬)
・ドリル(グラインダーにドリルのチャックを付けたものが使いやすいです)
・ステップドリルの歯
この時、エアバックを使い位置を決まますが、隙間よりエアバックの方が大きいので、足などで踏んでエアバックを縮めてから、付属の蓋をしてから使用してください。
この状態でしばらく乗車し、もっと乗り心地を追求するのであれば、板バネを1枚にしてみて下さい。
その場合は独立ささず、(エアゲージを一つで)使う方が良いかもしれません。
エアーサスペンション
カムロード用フロント(上) カムロード・ハイエース用(共通)フロント (下)
ノーマルのままでは取り付けられないので、双方、溶接加工済
モンローリアエアサス カムロード・ハイエース用共通
ハイエースは、他社のブッシュゴムが必用
【エアーサスペンションの取り付け方】
①車を固定し、ジャッキアップして、タイヤを外す。
ボルトオンで簡単にできます。